防災」タグアーカイブ

携帯式ジャイロセンサー電波発信器をチャンネルを振り分けて登録出来ますか?

出来ます。 新たに追加する電波発信器は、警報表示盤の1チャンネル~4チャンネルに振り分けて追加登録する事ができます。 警報表示盤の表面にある発報したチャンネルを示す赤色LED。 (例)1台の警報表示盤に合計5個のジャイロ… 続きを読む »

1つの携帯電話番号にショートメールと電話で二重に緊急通報出来ますか?

本製品はショートメールによる緊急通報と電話による緊急通報を行う事ができます。 電話による緊急通報→ 通報装置からかかってきた電話に出ると、予め通報装置に吹き込まれた音声アナウンスが電話口に流れます。 (登録出来る緊急通報… 続きを読む »

携帯ジャイロセンサー電波発信器を追加することはできますか?

追加登録出来ます。 追加する携帯式ジャイロセンサー電波発信器のシニアルナンバーを既にご利用中の警報表示盤の内蔵メモリに登録すると連動してご利用いただく事ができます。 大まかな登録作業の流れは以下の通りです。発報登録。 警… 続きを読む »

無線式炎感知センサー火災報知システムは混信しませんか?

10mほどしか離れていない隣接する建物で、無線式炎感知センサー火災報知システムを1棟毎に設置すると火災を感知した時に混信することはありませんか? (回答) セット毎にチャンネル(周波数)を変えて混信することが無いように設… 続きを読む »